過去の日記

2005-11-24 iTMS初購入はガドガード, CLaunch試用中 [長年日記]

起業バカ2 [book]

なんでか半年も前の話題なハズの"起業バカ"の検索が多いな〜、とか思ってちょっと調べて納得、続編がでているんだな。

起業バカ 2 やってみたら地獄だった! Idiot Entrepreneurs (ペーパーバックス)

  • 作者: 渡辺 仁
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売: 2005-11-22
  • ASIN: 4334933696
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

前の本が出た時はそんなことなかったと思うけど。前の本よりも反響が大きいということか。
軽く読んでみて買うかどうか考えよう。

ランチャー CLaunch 試用中 [etc]

CLaunch というランチャーが軽快で、かつ自分にとって不要な機能がついてないシンプルさを気に入って試用中。

Pyonkichi's page


ただ、ページ切り替えのために一々クリックしないといけないことと、ページ切り替えのタブにカーソルキーだけでフォーカスが行かないことが、自分が欲しい仕様を満たしていない。
とりあえず前者だけでも解決したく、プラグイン開発キットをダウンロードしてプラグイン作成。

void ClOnTabHot(DWORD dwStatus, int iPage)
{
    if (iPage != -1){
        LPGET_STATUS pFunc = (LPGET_STATUS)pCpiFunc[CPI_GET_STATUS];
        DWORD test = (*pFunc)();
        if ((DWORD)iPage != (test & CS_CURPAGE)) {
            ((LPCHANGE_PAGE)pCpiFunc[CPI_CHANGE_PAGE])(iPage);
        }
    }

}

の関数だけ実装して登録。(関数のポインタなんて最後に使ったのは一体何年前だったか。変数名がお馬鹿なのは気にしないで〜。)
これでページボタンの上にマウスカーソルを持っていくだけでページが変わる様になった。
後はどうするかな……。試用しながら考えてみる。

iTMS 初の買い物は [anime][music][iTS]

PE'Zだった。とはいっても自分的カテゴリはアニソン。
昔、1枚だけアルバム聴いた時はあまり好きにはなれなかったPE'Zだけど、ガドガードのテーマはわりと気に入っていて欲しかった。
iTMSで

Boomerang Boogie ~南風堂の叔父さん~ - PE'Z


Song for My Buffalo - PE'Z

を見つけたので、これはと思って買ってみた。

ハチクロ (映画版) DVD [movie]

っておい!
いくらなんでもASINを割り当てるの、気が早すぎないか?

ハチミツとクローバー スペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD]

  • 監督: 高田雅博
  • 出演: 櫻井翔,伊勢谷友介,蒼井優,加瀬亮,関めぐみ
  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • ASIN: B000B8F9XO
  • 発売: 2007-01-12
  • amazon.co.jp詳細へ

ウルトラマン Fighting Evolution3 [game]

ウルトラマン Fighting Evolution3

  • 出版社/メーカー: バンプレスト
  • 対象機種: PlayStation2
  • ASIN: B00067HN48
  • 発売: 2004-12-02
  • amazon.co.jp詳細へ

やっと全要素コンプリート。
この状態でバトルモードクリアすると、エンディング風のスタッフロールが出てくるのね。
これで心おきなく Rebirth に移れる、のだけどまたそのうち……。

色々届いている [anime][music]

Destination (初回限定盤)(DVD付)

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売: 2005-11-23
  • ASIN: B000BKFP3Q
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ

Amazonのカスタマーレビューに"「焔の扉」が入ってないのが残念"というのがあったと記憶しているけど、今の状態でさえ半分がシングルからの収録だからこれ以上増やされても、と思った。半分はシングルで聴いているものなので新味に欠けるというか。
曲の収録順も、ちょっと私の感覚とは合わないかも。
楽曲自体は満足。


everlasting song

  • アーティスト: FictionJunction ASUKA,梶浦由記
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売: 2005-07-21
  • ASIN: B0009V1H34
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ

これは買い忘れ。


MADLAX DVD全巻購入特典の設定資料集が届いた。
本当に設定資料を製本しただけ。
エリエス文字は表音文字だったのか。
ヴァネッサやエリノアの「エルダ・タルータの目」なんていう設定とかまであるんだな。

チョムスキー [book]

最近じゃ「マイケル・ムーアをさらに過激にした
政治思想を持つ変人」だとしか思われてない
チョムスキーだけど、その功績を一言で言うと
「当たり前過ぎて誰も気付かなかったコト」に
初めて気付いたってコトだ。

So-net blog:ペトロ三木の『アタマのおかしいブログ』:聖書再解釈2バベルの塔と「文法遺伝子」

チョムスキーの著書(ここではもちろん言語関連の本のこと)は大学生時代に読もうと思って図書館から借りたのだけど、全然太刀打ちできなかった。
今読むとどうなのかな?

鋼の錬金術師 12 [comic]

本編がどシリアスだから、小冊子付で売ったのだろうか? とか勘ぐってみたり。
カミさんが小冊子を読みながら「ハガレンって言い方、違和感あるねぇ」と言った。
「だって俺たちは略して言わないじゃん。『鋼の錬金術師』ってキッチリ言っているからだろ」と返事。

鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム)

  • 作者: 荒川 弘
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売: 2005-11
  • ASIN: 4757515499
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

鋼の錬金術師(12) (ガンガンコミックス)

  • 作者: 荒川弘
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売: 2005-11-21
  • ASIN: 4757515731
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

普通なら特装版へのリンクなどしないところだけど、話題の中心が小冊子の方なので。
ユーズドの出品がおかしなことになってますなぁ(嘲笑)。


追記
つい最近ナウシカ(アニメ)を見直したばっかりだったので、アルの指(?)を噛むシャオメイに笑ってしまった。