過去の日記

2006-10-16 [長年日記]

Wiiリモコン おそるべし [game]

PTAのお仕事で小学校へ。
ゲームのことがよく分からないお母さんも、Wiiリモコンのことは知っていて――というか、テレビで見たけどあれは何? という感じだった。
今は一般層には「あれは何?」と思わせる様なパブリシティで、徐々に「あれはそんな風に使うんだ!」という方に持っていくつもりなんだろうな。
やっぱり、「普段はゲームをしない層」へのアピール度は高いんだなと思わせる、そんなエピソード。

のだめカンタービレ [etc]

カミさんが見ていた。
私は最後のシャンプーのあたりから見た。
のだめも千秋も、観ている側からは*1相当に感情移入しにくいキャラなので大変そう。
結果千秋のモノローグが多い、という漫画と同じメソッドになっているなぁ。
やっぱりのだめのモノローグは禁止! なのだろうか(漫画では「初見!?」ぐらいしかないはず。その時も「のだめの声」という普通なら必要が無いはずのキャプションまでついていた)。


エンディングのラプソディ・イン・ブルーは楽しみだったけど、あの長さで終わらせるための編曲で――よく考えたら当たり前だ――つまんなかった。アイキャッチ(?)ではピアニカだったよ、とカミさんが教えてくれた。
ということで欲求不満なので、CDを聴きたいなぁ、でもどのCDにするかなぁ、と考え中。


あ、「千秋先輩がいっぱい……」ってのがあった(のだめのモノローグ)。


追記
ガーシュウィン本人の演奏のピアノ・ロールにるCD。結構珍品かも。
本人のピアノ・ソロに、ジャズバンド編成で録音された「オリジナル版」のラプソディ・イン・ブルー。

ガーシュウイン:ラプソディ・イン・ブルー/パリのアメリカ人 他

  • アーティスト: ガーシュウィン(ジョージ),ガーシュウィン,トーマス(マイケル・ティルソン),トーマス(マイケル・ティルソン),コロンビア・ジャズ・バンド,ニューヨーク・フィルハーモニック,ロスアンジェルス・フィルハーモニック
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売: 1996-10-21
  • ASIN: B00005G7Y4
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ


追記
ピアニカのラプソディ・イン・ブルーはこのCDに。もちろん買いました。

「のだめオーケストラ」LIVE!

  • アーティスト: ショパン,ドビュッシー,ストラヴィンスキー,シューベルト,ジェイムズ・デプリースト,梅田俊明,のだめオーケストラ,のだめオーケストラ+東京都交響楽団,東京都交響楽団
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売: 2006-11-15
  • ASIN: B000I5YAD0
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ

のだめカンタービレ
のだめカンタービレ LIVE!


追記
いくらなんでも「Wii のだめ」の検索の順位高すぎ。
まぁ、せっかくだから。

のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ 特典 グランドピアノ型BOX付き - Wii

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • 対象機種: Nintendo Wii
  • ASIN: B000WIMLPM
  • 発売: 2007-12-27
  • amazon.co.jp詳細へ

Google Trends [hatena]

明らかに適切な回答ではないのでトラックバックで。

オーバーチュア以外で、検索エンジンの検索結果で、何がどのくらい検索されたのかが分かるサイトまたはサービスなどありましたら教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/1161005123


Google Trends というのがある。

Google Trends


例えば"新撰組"。

Google Trends: 新撰組

2005年に入ると検索が一気に減るなぁ。


例えば"トゥーランドット"。

Google Trends: トゥーランドット

笑っちゃうぐらいのピークがある。

*1 演じている側もだろうけど。