過去の日記

2006-10-13 [長年日記]

のだめカンタービレ 16 [comic]

のだめカンタービレ(16) (KC KISS)

  • 作者: 二ノ宮 知子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2006-10-13
  • ASIN: 406340613x
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

ずっと練習のシーン。
でもこの方がずっとオーケストラの雰囲気たっぷりで好き。地味な巻(?)だけど、むしろ好み。

のだめオーケストラ っていうかピアニカのラプソディ・イン・ブルー聴きたい! [music]

「のだめオーケストラ」LIVE!

  • アーティスト: ショパン,ドビュッシー,ストラヴィンスキー,シューベルト,ジェイムズ・デプリースト,梅田俊明,のだめオーケストラ,のだめオーケストラ+東京都交響楽団,東京都交響楽団
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売: 2006-11-15
  • ASIN: B000I5YAD0
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ

ふぉぉぉぉぉ < のだめ風
買う!
ピアニカのラプソディ・イン・ブルー聴きたい!


追記
届きましたよ。

のだめカンタービレ LIVE!

ミーティングを価値あるものにする6つの鍵 [etc]

すごい表現だな、と思った。

the insane number of meetings

How to run a meeting Google-style - Lifehacker


で、元の記事がこちら。

http://yahoo.businessweek.com/smallbiz/content/sep2006/sb20060927_259688.htm

書いている途中の議事録をプロジェクタで映しておけ、というのは本当にいいアイデアかも。
間違いや矛盾はすぐに修正できるし、元々用意しておいた資料よりも決定事項を思い出すのも楽なはず。