過去の日記

2006-03-10 [長年日記]

差分ソフト [tech]

普段はDF*1を使っているけど、

http://www.radiumsoftware.com/0603.html#060306

これで紹介されているソフト差分がある部分でのスクロールの処理が面白い。
あと、Simple Pane Diff Layout が使い出があるかも。


ただ、ファイルを最初に2つ指定するUIはいただけない。
起動した後にファイルを2つドラッグ&ドロップするか、ファイルを1つずつ2回D&DすればOKというDFのUIは秀逸だと思う。

OSAKAフォント入れて使ってみる [tech]

まだちょっと慣れない。
が、ちょっとした気分転換というか、雰囲気を変えてみるというか、楽しい感じ。

奇麗なフォントを [tech]

差分ソフトのエントリは結城さんのサイトの、

www.text.org プログラム用のフォントは何がよい?

からアクセスしてみつけたものだけど、たまたま私もフォント関連のサイトを探して見ていた(OSAKAフォントを入れたのはそのため)。

broken link
broken link

にあるフォントとか参考になった。あとIPAフォントもわりと奇麗(というか具体的に言うと、アンチエイリアスがかかって表示されるのがよい)。ビットマップ取り除いたバージョンもいいかも。

ルビ [etc]

原稿執筆時のルビなどはどうしているのだろう?
西尾維新さんがWordで書いている、とあるけどそちらも気になったりして。

結城は秀丸エディタで原稿もプログラムもメールも書いています。理由はいくつかあります。

結城浩のはてな日記


追記
あ、結城さんに反応してもらっている。
単純な括弧書きでの注釈か〜。

*1 Vectorのページはこちら