過去の日記

2007-10-26 [長年日記]

ベイズ則を背景にした「確率ロボティクス」 [気になる本]

高い。高いよ……。

確率ロボティクス (ROBOT books)

  • 作者: Sebastian Thrun,Wolfram Burgard,Dieter Fox
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売: 2007-10-25
  • ASIN: 4839924015
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ

こんなに高いと、読んでも理解できない気がする(偏見)。

A4一枚仕事術 [気になる本]

常々、「A4一枚資料を基本にするには」を考えている人間なので、こういう本が出るのなら読んでみたい。

「A4一枚」仕事術

  • 作者: 三木 雄信
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売: 2007-10-26
  • ASIN: 4492042881
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ

が、「他人から言葉で教えられたことは身につかない」(by 漫画「バーテンダー」)とも思うのでちょっと迷うな。

これは図書館に入るかウォッチするかな [気になる本]

統計学でリスクと向き合う 新版―数字の読み方に自信はありますか?

  • 作者: 宮川 公男
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売: 2007-10-25
  • ASIN: 4492470786
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

中世の秘蹟―科学・女性・都市の興隆

  • 作者: トマス ケイヒル
  • 出版社/メーカー: 青土社
  • 発売: 2007-10-01
  • ASIN: 4791763726
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

「青空文庫」6500作がDVD1枚にして図書館に無料配布 [news]

すばらしいことだけど、Webや館内の端末での蔵書検索はどうなるんだろう……?

broken link

仮想世界の Google Maps ってどうだろう [徒然]

Google Norrath とか Google Vana'diel とか Google Britannia とか。
私には興味がないところではあるが、Google Maps で「自分の家」見つけた/見えねーみたいな experience。