過去の日記

2008-04-24 [長年日記]

IE6 標準準拠モードの div 要素の大きさって? [tech]

このサイトの右上の操作メニューを模したhtml。
IE6 の標準準拠モードになっているのだけど、

上下のボーダーが消えてる……。外側の div要素(adminbar)の高さってどうやって決められてるんだろう?
単純に height:100px; とかすると下のボーダーは表示される様になるけど、上のボーダーは消えたまま*1

判らない……。
今まで IE 無視! だったツケを払っている気分。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja-JP">
<head>
<title>DIVの高さって?</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<style type="text/css">
<!--

.adminbar {  
font-size: 90%;
/*height: 100px;*/
}

.adminbutton {
  background-color: #999999; 
  background-color: #f5f5dc;
  border-style: solid;
  border-color: #eeeeff #999999 #999999 #eeeeee;
  border-width: 1px;
  padding: 2px;
}

div.main {
  float:right;
  width: 78%;
}
-->
</style>
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">

<div class="adminbar"><span class="adminbutton"><a href="./test">追記</a></span></div>

</body>
</html>

SHA1ハッシュ値をキーにした連想配列を作ればいいよ [hatena]

もちろん連想配列はハッシュ表で実装するのだ!

ハッシュ関数SHA1を使ってハッシュテーブルを作成したいです。SHA1は160ビットのハッシュ値を生成するため、単純に考えると縦の列が2^160の巨大なテーブルが必要になるため、どう作成したらよいのか分かりません。ハッシュテーブルは衝突が起きたときにはポインタでハッシュ値をつなげるような形にしたいと思っています。
http://q.hatena.ne.jp/1209004002

*1 このサイトを IE6 で見てる人は、この、上のボーダーが消えている状態をずっと目にしていたんだろうな。