過去の日記

2007-09-26 [長年日記]

環境に関する教育なんてものを受けてみたら [etc]

Q.このまま気温上昇が進むと、何が起こるといわれているでしょうか。

(選択肢の一つ)南極氷床の溶解により海面が上昇する

正しいか? これって正しいのか?
「いわれているでしょうか」という設問なら"正しい"かもしらんけど、「南極氷床の溶解により海面が上昇する」の"確からしさ"はそれとは別の話だろ?

これって教育になるのか?
教育を受けた人の思考を停止させて"正しいらしい"と思いこませるだけじゃないか?

盗まれた街 [novel]

インベージョン

で希望した通り、フィニイの、

盗まれた街 (ハヤカワ文庫SF フ 2-2)

  • 作者: ジャック・フィニイ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2007-09-20
  • ASIN: 4150116369
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

がBK1に入荷した。

オンライン書店ビーケーワン:盗まれた街 新装版 ハヤカワ文庫 SF 1636

本屋に並んでいるかな、それともAmazonで買えるようになるのを待つか。

ゾンビ女の災難って……? [気になる本]

気になる。

あるゾンビ少女の災難

  • 作者: 池端 亮
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売: 2007-09-25
  • ASIN: 4048737619
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

ケーブルヨーヨー [etc]

薄くて格好イイ。

Bluelounge - Cableyoyo: Ultra-thin cable management

ACアダプタにくっつけて使っている(?)のが、使い方として新鮮だな。


追記
Amazonでも取り扱っている。
けど在庫がないのがほとんど。イメージが無いのが在庫1個だけあり。(今の時点)

十五夜って満月じゃないのね! [徒然]

とカレンダーを見て気がついた。

公立学校でLinuxを導入するべき理由 [etc]

って、この1つだけで十分な気が。

Windowsアプリケーションの多くは動作可能だが、大抵のゲームは無理

公立学校でLinuxを導入するべき理由 - GIGAZINE

鬼女の都 読了 [novel]

読み終えたが、これについて語る言葉を今は持たない。
放心状態。
それを、私は、「感動した」と表現する。

鬼女の都 (祥伝社文庫)

  • 作者: 菅 浩江
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売: 2005-08-01
  • ASIN: 4396332459
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

怖い京都 [気になる本]

鬼女の都を読んでいる途中だったのでふと気になった本。

怖いこわい京都、教えます

  • 作者: 入江 敦彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売: 2007-09
  • ASIN: 4104675040
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ