過去の日記

2006-11-08 [長年日記]

本屋に置いてなかったぞー [気になる本]

なんでだ? 売り切れか?

マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2006-11-08
  • ASIN: 4150308691
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

ソフトタッチ・オペレーション (講談社ノベルス)

  • 作者: 西澤 保彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2006-11-08
  • ASIN: 4061825070
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

ルービックキューブが面白い [game][book]

ルービックキューブにはまり中。

ルービックキューブ (6面完成攻略書付)

  • 販売元/メーカー: メガハウス(MegaHouse)
  • 出版社/メーカー: メガハウス(MegaHouse)
  • 出版社/メーカー: メガハウス(MegaHouse)
  • 発売: 2005-01-23
  • ASIN: B0007LBEE8
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • amazon.co.jp詳細へ

ありゃ。シールの剥がれでレビューがひどいことに。私は一年ほど前に買ったのだけど、別にそんなひどいことにはなってない。
最近ちょっと剥がれてきたかなー、という程度。


ツクダ式じゃなくて、

頭を鍛える ルービックキューブ 完全解析! (TJムック)

  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売: 2005-09-27
  • ASIN: 4796649239
  • メディア: ムック
  • amazon.co.jp詳細へ

を読んでLBL法を勉強中。
パターンを全部覚えるという方向ではなくて、ある程度頭で考えながら回す感じで。
面白いなぁ。


この間図書館から「数学セミナー」という雑誌を借りてきて、代数からガロア理論にまつわる話を読んでいるのだけど、うーむ。タイミングがよいというか。
関係が深いのである。

http://www.sc.niigata-u.ac.jp/sc/shyakai/hatori_o.pdf

あたりを参照。


ま、そんな難しいことを考えなくても、本を見てそこに書いてあるとおりに回していくことを何度も何度もやっていれば見えてくるものもあるわけで。
それが楽しいのだ。