過去の日記

2005-10-14 シグマリオンIII で ADTEC ADLINK345CF [長年日記]

シグマリオンIII で ADTEC ADLINK345CF(無線LANカード) [tech]

使える様になったー。

broken link


追記
今だとここ??
GW-CF11H sigmarionIII用ベータ版ドライバ| プラネックスコミュニケーションズ

にあるPlanex GW-CF11H用のドライバを拝借。
GW-CF11Hの振りをする(ドライバ名を聞かれた時に GW-CF11H と入れる)ことで無事つながった。
いったんAPの方をANY接続許可にして、設定画面にAPがでてくればあとはしめたもの。WEPの設定をしたら、すかさずANY接続を不許可にする。
そしてカードを抜いて、挿して、他のマシンから ping が通る様になった!


まぁ、その後で、IEの[表示]-[インターネットオプション]の「接続」タブで「LANを使用」にチェックを入れなければいけない、というトラップがあったけど……。


よかったー。ほっとした……。


CF型無線LANカード比較

このページでチップが"Intersil PRISM 2.5"になっているカードなら、この方法で多分いけると思う。
ただし、もちろん、自己責任にて、ということで。

集団知 [hatena]

ネットを使用しているとたまにwwwがないURLがあります。wwwがあるのとないのでは、何がちがうのでしょうか?
http://www.hatena.ne.jp/1129261199

なんか、回答が開かれるほどに遠ざかっている様な気がする……。現時点で、という話だけど。

iPod nanoきた [etc]

昨日発送完了で今日の午前中に届くんかい。
伝票からはどこから発送されたのか判らない。東京近辺だろうなと想像できるけど(空輸を経ていないはずなので)。


自分のライブラリから4GBを取捨選択するうまい方法を考えないとな。とりあえずプレイリストを全部流し込んでおけばことは足りるのだが……。