2005-10-13 なんでウチの子供はハチクロのアニメを面白がるのか? [長年日記]
■SEO
【SEO】descriptionタグに記載する説明文の文字数はどれくらいが適正でしょうか?人によって言うことが全然違うのですが・・・。SEO的観点からお教え下さい。
http://www.hatena.ne.jp/1129193213
検索エンジンが仕様公開しているわけではないので答えようがない。
もしくは、
経験的には○○ぐらいだが、検索エンジンの仕様が変わったら適正ではなくなる。
一定の長さ以上になったら対検索エンジンの欺瞞行為と見なされるだろうことは想像がつくけど、その閾値が一定の「長さ」なのか「単語数」なのか、あるいはもっとインテリジェントに「単語間のつながり」だったり「description要素と本文の間の関連度」だったりするのか、正解はどうなのかな? あるいは「検索エンジンごとに違う」のか。
■日曜日が何回あるか?
誰かにつっこまれる前に自分で書いておく。
6.の回答。他に転用しにくいダメなプログラムの見本。
4.や5.なら、「何曜日か?」をパラメータにするのも楽だけど、6.はそういう応用が難しい。
配列にするぐらいなら完全に"式"にしたら? って感じ。
モジュラスを取ることでうまく式にできると思うのだけど、途中であきらめたせいで半端な回答になってしまった……。
Rubyのプログラムで今月「日曜日」が何回あるのか教えてください。(「今月」はプログラム実行時のシステム時間でかまいません)
http://www.hatena.ne.jp/1129120181
■シグマリオンIII入手するも
手持ちのCF無線LANが対応していないことに気付いた。
入手する前にちゃんと調べとけー、と自分に言いつつも、WinCEってダメダメだ〜と怒ってもいる。
とりあえず母艦とUSBで繋いでいる間はネット接続できる様で、まずは一安心。
■スパイラル 14
本屋に寄ってきたら、ガンガンの今号でスパイラルが表紙 & 最終回なのを見て、14巻を読んでいたことを思い出した。
ミステリィで始まって、中盤でコン・ゲームになって、最後は(長編としての)ミステリィで終わりそうな気配。
ひそかに、次巻にかなり期待していたりする。
■「ANY接続を許可する設定でお使いください」だと?
ありえん!
BUFFALO無線LANカードのドライバダウンロードのページ。
※sigmarionIIIでお使いの方へ
ドライバ ダウンロード WLI2-CF-S11
ANY接続を拒否する設定のアクセスポイントには接続できない
場合がある為、ANY接続を許可する設定にてお使いください。
いいのか?
許されるのか?
■新型iPod
ぬう。Apple Storeに注文したiPod nano、まだ届いていないのに……。
まぁいいか。新モデルが出る前にiPodを売ったのはラッキーだったかも。
iTunesはまだ様子見で4.9を使おう。
おっと、iPod nanoが「ご注文処理中」から「出荷準備中」にステータスが変わっている!
明日か明後日には到着するかな……。
■なんでウチの子供はハチクロのアニメを面白がるのか?
今まで子供に見せてきたアニメとかと絡めてちょっと考察してみた。
何を見せていたかということを思い出してみて、
- 動物・無生物をデフォルメ・擬人化したキャラクター
- ちゃんと人間が登場する
というのと
- 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化しない
- 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化する
でカテゴライズできるのではないだろうか? で、順に考えてみる。
1 動物・無生物をデフォルメ・擬人化したキャラクター 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化しない
「アンパンマン」*1が代表格。あとは、「しまじろう(正確にはこどもチャレンジのビデオ)」*2や、「ミッキーマウス」か。
アニメ以外では「機関車トーマス」とか。
早い時期に見始める割りに、ストーリー性も意外に強いのでずっと長い期間にわたって見続けるカテゴリ。
2 動物・無生物をデフォルメ・擬人化したキャラクター 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化する
カートゥーンアニメ。「トムとジェリー」が代表格。
アニメ以外では「ピングー」などのクレイアニメ。
表情や造形の変化だけで楽しめる。「トムとジェリー」には若干の台詞があるけど――これは時代で変遷していると思う――動きだけでも見入ってしまう。
あと、重いものの下敷きになってぺらんぺらんになってしまうような現実にはありえない演出があるのが特徴。
3 ちゃんと人間が登場する 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化しない
「となりのトトロ」が代表格。他のスタジオジブリ作品とか「ポケットモンスター」「ドラえもん」「おじゃる丸」「にんたま乱太郎」「ちびまる子」とか。
今放映中のものだと、「ムシキング」あたり。
これはストーリーが把握できる年齢にならないとそれほど面白くない。(「となりのトトロ」について言えば、トトロや猫バスが出てくるシーンはただ見ているだけでも面白いのだけど、それは置いておく。)
で、次に来るのが、
4 ちゃんと人間が登場する 作品中で突然等身やデフォルメの割合が変化する
となって、「ハチミツとクローバー」はここに入るのではないだろうか?
はぐちゃんとか森田さんは突然等身が低くなったりするし、全員(リカさんはあまりないけど)表情がデフォルメされて(≡д≡)*3みたいな感じの普通の顔じゃなくなったりする。
あと台詞もギャグがあるシーンで突然口調が変わったりする。ハチクロで言うと1話の竹本君の台詞「なんばしよっとね……」の部分とか。そんな口調の変化に笑ったりしていた。
そういう描写に笑えるようになるのが成長の印? みたいなことを考えていた。
余談
じつは一番最初の段階に、
0. とりえず動いて音がついているもの
というカテゴリがあったりする。
みたいなもの。
子供向けのこの手の商品は廃れないし大きくなったら見ないしで、うまくせどりできるかも、とか今思った。