過去の日記

2005-06-21 [長年日記]

無限のリヴァイアス 1を見た [anime]

無限のリヴァイアス Vol.1 [DVD]

  • 出演: 白鳥哲,保志総一朗,関智一,桑島法子
  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • ASIN: B00005EDQ6
  • 発売: 2000-03-25
  • amazon.co.jp詳細へ

いや、VHSだけどね。
昔CSでちらっと見た時から気になってたので……。

週アス カオス [etc]

なんか面白くなかった。
結局セルシスの人に手伝ってもらってるし……。

[book]

永年の懸案だった本を読み始めた。

ゲーデル,エッシャー,バッハ―あるいは不思議の環

  • 作者: 野崎 昭弘,はやし はじめ,柳瀬 尚紀
  • 出版社/メーカー: 白揚社
  • 発売: 1985-05
  • ASIN: 4826900252
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

ちょっとページをめくってビックリした。
「平均律クラヴィーア曲集」? 対位法?
のだめカンタービレに出てきた曲。言葉。
以前なら気にも留めない単語。
でも、今読むと、のだめと関連づけられ、バッハに関する記述として自然にそこにあることに納得する。
本を買う機会,読む機会、全部「縁」があって得られるものだと、実は信じている。


この本、10年以上前の大学時代に読みたかったのだけど、高価なので手が出なかった。今にしてみれば、頭がもう少し柔らかかったその時に読むべきだった……。
まぁ、ちょっとがんばってみよう。


話変わって、前にも書いたことだけど、この本、

蓬莱学園の革命!〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

  • 作者: 新城 十馬
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • 発売: 1996-06
  • ASIN: 4829125810
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

で、みどりちゃんが読んでいた。「主に論理学」の本と友達には説明していたけれど、それにはとどまらない。
実は、蓬莱学園シリーズ(特に新城十馬名義の作品群)を読み解くための必読書でもあったりして……。