過去の日記

2007-04-25 [長年日記]

"SEO対策"が言葉の誤用を要請する [徒然]

(以前も書いたことがあるはずだけどもう一度書く)

"SEO対策"じゃなくて"SEO"で十分じゃないか、とツッコミたくなる人はどのぐらいいるのだろう……? とか思うのだけど、それはおいておいて、

"SEO対策" - Google Search

の結果を見ると、"SEO"じゃなくて"SEO対策"という言葉が広まった理由が推測できる。


  1. どこかで、誰かが、"SEO対策"という用法を使う
  2. すると、"SEO対策"で検索する人が現れ始める
  3. SEOを売り物にしている会社は当然SEOに長けているわけで、"SEO対策"という検索語が使われていることを補足する
  4. すると自社サイトでのキィワード選定において"SEO対策"が重要視されることになり、そこに"SEO対策"という表現が出てくる
  5. それを見た顧客が普通に"SEO対策"という言葉を使い始める
  6. "SEO対策"というキィワードはさらに重要になる

ということが発生したに違いない。


さて。
この様な事態が進むと、

  1. 明らかに誤用・濫用だが一部の人がある"言葉"を使い始める
  2. すると、その"言葉"で検索する人が増える
  3. 関係しているサイトはその"言葉"で検索されていることを補足する
  4. そのキィワードが重要視され、SEOの一環としてその"言葉"がサイトに現れる
  5. サイトを閲覧している人がその"言葉"を目にし、使い始める
  6. その"言葉"はさらに重要になる

という事象の発生が、今後も進むのではないか?
"Web2.0"なんて、まさにこんな感じじゃなかったっけ?

江戸の放火 天才は…… [気になる本]

江戸の放火―火あぶり放火魔群像

  • 作者: 永寿 日郎
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売: 2007-04
  • ASIN: 4562040734
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

気になる。


天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!

  • 作者: 横峯 吉文
  • 出版社/メーカー: ゴルフダイジェスト社
  • 発売: 2007-04-01
  • ASIN: 477284077X
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

子育てで「つくれる」のなら、それは"天才"じゃないのでは?
まぁ、「つくられる」であって、受動と自発の両方のニュアンスが入っているわけだけど。

高橋葉介 [comic]

腹話術 (ソノラマコミック文庫)

  • 作者: 高橋 葉介
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • 発売: 2007-04
  • ASIN: 4257724250
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

買う時はまだ読んだことがないのか? と思ったのだけど、これ、サン・コミックスで持ってるなぁ。