過去の日記

2005-05-14 [長年日記]

鋼の錬金術師 最終話 [comic]

にでてきたゴダードやオーベルトの名前は、

まんがサイエンス〈2〉ロケットの作り方おしえます

  • 作者: あさり よしとお
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売: 2004-02-01
  • ASIN: 4052020359
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

に出てくる。
ロケットネタでは、

なつのロケット (Jets comics)

  • 作者: あさり よしとお
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売: 2001-07
  • ASIN: 4592132793
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

と一緒に読むのがよろし。

鋼の錬金術師 13巻 を見た [anime]

鋼の錬金術師 vol.13 [DVD]

  • 出演: 朴ロ美,釘宮理恵,大川透,麻生美代子
  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • ASIN: B0006L2B9G
  • 発売: 2005-01-26
  • amazon.co.jp詳細へ

余韻がありすぎて見終わった感じがしない。
プリキュアの映画を見に行った時に、映画の予告を見てるせいもあるかな。
ライラとグラトニーはどこに行ったのだろう?

ガンダムバー [anime]

ガンダムに酔い痴れるショットバー@仙台 | スラッシュドット・ジャパン

会社の先輩(ガンダムファン)が、そこに行った時のことを「俺はまだまだだと思い知らされた」と気落ちしながら語ってくれたのを思い出した。

起業バカ 再び [book]

起業バカ (ペーパーバックス)

  • 作者: 渡辺 仁
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売: 2005-04-22
  • ASIN: 4334933564
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


時間が経って色々考えていると、

世の起業本の多くには「夢を実現する」などと、それこそ夢のようなことが書いてあるが、自分のことを第一義に考えた企業に、顧客などよりつくはずもない。

の1文(p249)が、この本の論旨に一番ふさわしいと考えるようになった。(企業の部分のボールド修飾は私によるもの)
起業する前は1個人なのだが、起業した後は「企業」なのだ。
「個人」に属する夢と、起業の結果として生まれる「企業」の間には、深い深い溝があるということを、この本は告げているのだ。と思う。


前のエントリ

起業バカ を読んだ