過去の日記

2008-03-18 [長年日記]

Photoshopの災厄 ありえない修正がされた画像たち [etc]

そんな画像や、何かの間違いが混じり込んだ画像を見つけて紹介しているblog。
分かりにくいものは英語を読まないといけないんですが、写真だけで分かるものもあるので、フィードリーダに入れておくと時々吹き出してしまったり。

http://photoshopdisasters.blogspot.com


例えば、

http://photoshopdisasters.blogspot.com/2008/03/victorias-secret-classic-severed-hand.html

心霊写真か? みたいなのとか。



http://photoshopdisasters.blogspot.com/2008/03/bebe-eva-longoria-is-made-of-rubber.html

あなたの体はゴムで出きてるんですか? みたいな無茶な修正とか。



http://photoshopdisasters.blogspot.com/2008/03/imagine-babyz-whats-watermark.html

素材無料使用した時に入り込む透かしマークが、なぜかゲームのパッケージに……、とか。



http://photoshopdisasters.blogspot.com/2008/03/diario-sportivo-as-i-wasnt-expecting.html

スペインにはソックリさんがたくさんいるようで……。

エンジニアマインド出たんだ あと Gauche [気になる本]

エンジニアマインド Vol.9

  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売: 2008-03-14
  • ASIN: 4774134112
  • メディア: 大型本
  • amazon.co.jp詳細へ

出たんだ。目で見てから買うか決める。


プログラミングGauche

  • 作者: Kahuaプロジェクト
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売: 2008-03-14
  • ASIN: 4873113482
  • メディア: 大型本
  • amazon.co.jp詳細へ

気になる……。

ファシリテーターの道具箱 [気になる本]

「図でわかる!すぐに役立つ!」と一番上に書いてある。
こういう本は、机の脇に置いておいて隙間時間に眺めるものじゃないかな、と思う。

ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49

  • 作者: 森 時彦/ファシリテーターの道具研究会
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売: 2008-03-14
  • ASIN: 4478003963
  • メディア: ペーパーバック
  • amazon.co.jp詳細へ

買ってみようか……。

ガロア理論 [気になる本]

明解ガロア理論 [原著第3版] (KS理工学専門書)

  • 作者: スチュアート,I.
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2008-03-15
  • ASIN: 406155770X
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

読みたいけど値段的に手が出ない……。図書館に入るか待つか。


関連エントリ

なぜこの方程式は解けないか?

クリスマス緊急指令 読了 [novel]

この本の最大のトリックはミステリではないことである。

クリスマス緊急指令~きよしこの夜、事件は起こる!~ (講談社ノベルス)

  • 作者: 高田 崇史
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2007-11-07
  • ASIN: 4061825666
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

"ハートフルミステリ"と帯には書かれているけど、ハートフルの部分は合ってる(全体的には)。
心地よく読めた。

日本の伝統的な強みって を受けて [etc]

「技術が形式知化されずに*1人から人へ伝承できること」だったのかなぁ、と私は思いました。

人材だよね。技術じゃないよね。とかふと思った。

日本の伝統的な強みって - lethevert is a programmer

今は何でも"形式知化"で(ISO9000シリーズとか)、"人から人へ伝承できなく"なっているんじゃなかろうか、と。


あぁ、そのことを指して漠然と"人材"という言葉で言い表しているんだろうなぁ、と想像してはいますが。そこをあえてくどい表現にしてみました、ということです。

*1 されないままでも、の方が良かったか。