過去の日記

2008-03-13 [長年日記]

ハチクロ [気になる本]

か、買うっ!!
(非オタ漫画読みは情報に疎くてなぁ。来週発売だってのに……)


と書いてみたもののAmazonでもbk1でも引っかからないぞ……?


追記
注文してやった!
どうなるのかな?

ハチミツとクローバーイラストレーションズ (愛蔵版コミックス)

  • 作者: 羽海野 チカ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2008-03-01
  • ASIN: 4087821706
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ


やっとか。でも遅いよ [etc]

blogの表示を確認してリンクの確認もして――、とかやってると自分のアフィリエイト*1を踏んで買うってこと、よくやってたものなぁ。
その分が入ると紛らわしくなるんだ……。

自己注文の取扱変更に関するお知らせ
運営規約第4項に明記されているとおり、アソシエイト・プログラムではご自身のアソシエイトリンクからの自己注文を禁止いたしております。これまでは該当の注文に関する調整を支払時期ごとに行っており、調整金額を支払履歴に記載しておりましたが、今後につきましては、該当の注文を注文レポート、売上レポートより随時削除させていただくこととなりました。一旦各レポートに計上された商品について、その後削除されている場合は、自己注文によるものとご理解いただきますようお願い申し上げます。

Amazon.co.jp アソシエイト・セントラル

今はそんなことしないけど。

『機械どもの荒野』の解説 [etc][novel]

な、なんですとっ?

森岡浩之『機械どもの荒野』の解説を書きました。あれですね、この手の文章のお仕事は大歓迎なのですけれど、サイドバーにでも「仕事ください」と書いておいたら仕事が来るでしょうか。そんな甘いものじゃないか?

お仕事。 - Something Orange


機械どもの荒野(メタルダム) (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 森岡 浩之
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2008-03-01
  • ASIN: 4150309175
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

この本、届いてはいるけどまだ何もしていない。
家に帰ったら早速見てみなければ。


以下2008/4/末までの期限付き記述

はてなリング - 谷川史子

「谷川史子リング」つながりでウォッチしていた人が、こんなお仕事をするだなんて、意外な展開にビックリ。

ビデオ共有サイトがはらむ財政および法制上のリスク [news]

あまりにも分かりやす過ぎる説明。

この議論からは、ビデオ共有サイトがはらむ財政および法制上のリスクが浮かび上がってくる。Googleの資金で支えられているYouTubeなら、エンターテインメント業界の大手企業から訴えられても応戦できるだろうが、他社はそうはゆかないのである。

DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由:ニュース - CNET Japan

だけど「分かりやすすぎる結論」なだけに逆に注意して読まないと、と感じた。

*1 と書かせてもらう。