過去の日記

2008-02-12 [長年日記]

iPod touch に Wikipedia を全部入れる [tips]

リンク先は英語だよ(ということは当然ここでいうWikipediaも日本語のものじゃないってことだ)。訳す気はないので悪しからず。


  • jailbreak 必要
  • 2.2GB 程度の空き必要
  • SSH でアクセスできること

が条件。

Put All of Wikipedia on Your iPhone or iPod Touch

まぁよく考えるもんだなぁ。


USBメモリに入れるというアイデアもあり(こっちは普通のPC向け……みたい)。

Run Your Personal Wikipedia from a USB Stick

タイトルを見ると"USB Stick"となっている。"USB memory"よりは若干ながらメジャーな表現らしい(あるいは blog を書く様な相が好んで使う、という考え方もあるか)。

「達成感」 [気になる本]

チーム内の「イライラ」を「達成感」に変える (ハーバード・ポケットブック・シリーズ)

  • 作者: アン・ドネロン
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売: 2008-02-09
  • ASIN: 4903241815
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ

別に表明していないだけで [徒然]

読むのをやめた人はいっぱいいるだろう。私も先週あたりにReaderから外した。

404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

とはいうものの、わざわざ表明までしする理由はなんだろう、と思ったら何だそんな理由か、という感じ。

というこのエントリ自身、意味があるわけではなくゆえに徒然カテゴリ。

左90度に黒の三角 読了 [novel]

タイトルの意味と、それがどんな事態を示しているか? については読んでいて分かったのだけど、それがいつ、どこで、誰に、というところまで理詰めで考えるのは面倒だったので、あまり思考しないで読んだ。

左90度に黒の三角 (講談社ノベルス)

  • 作者: 矢野 龍王
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2007-11-07
  • ASIN: 4061825690
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

あ。
今カバーを付けたら(布製のカバーに付け替えて読んでいたのだ)、折り返しのところに思いっきりなヒントがでているじゃないか。
これ目にしないで読んだのは幸いだったな。