過去の日記

2007-06-27 [長年日記]

"Unicode対応"の弊害 [etc]

どの範囲のコードポイントかが明になっていなかったり、Unicodeの機能(この言い方には抵抗があるのであとで調べておかないと)をどこまでサポートするかが明になっていなかったり。
そんなコード送られても困るよ! てなことがあったので……。


タイトルは"Unicode対応"で済ませちゃうと後でトラブルの元になる、という意味。

可能無限? 可算無限? [etc]

「茂木センセ、それ、『可算無限(countable infinity)』のtypoでっか?」

404 Blog Not Found:無限は君が思っているほど大きいとは限らない

これを指摘している人が弾さん以外に見つからないのはなぜだ!?


ともかく。
本当に「可能無限という言葉」を可算無限と混同している可能性もありますな。
「可能無限という言葉」は、

無限論の教室 (講談社現代新書)

  • 作者: 野矢 茂樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 1998-09-18
  • ASIN: 4061494201
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

にでてくるのだけど、その「言葉」のうさんくささは、

20060512.html#p02

で指摘したし、また筆者の「可能無限に対する態度」のうさんくささは、

20060621.html#p03

で指摘した。

BLOOD ALONE 4 [comic]

BLOOD ALONE 4 (電撃コミックス)

  • 作者: 高野 真之
  • 出版社/メーカー: メディアワークス
  • 発売: 2007-06-27
  • ASIN: 4840239258
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

うわ。続いた。
現在二人が暮らしているビルは、ミサキが所有しているのかな? と思った。
彼女のお父さんのセーフハウスかな、と。

「力を持ってして」は「以てして」では? と思ったが、この「以て」はそもそも「持って」からの転だったのか(from 広辞苑, goo辞書)。