2007-06-12 [長年日記]
■「打ち合わせします」言うなキャンペーン
タイトルの半分は冗談です。
人を集めるのに「○○の打ち合わせします」なんてメールするようではいけない。
他に解釈のしようがないほどに定例化しているのなら問題ないけど、そういう時はメールに「○○の打ち合わせします」なんていう文が並ぶことはないだろう。
○○について先行して決まっている何かがあって、その確認や意識合わせをするのか。
それとも○○について何か意志決定をする必要があって集まるのか。
その意志決定は招聘した人がやるのであって、そのための情報を収集の場なのか。それとも総意としての意志決定をする場なのか。
席に着いた時点で、全員が、どこに向かうのか判っていないと時間を無駄にするだけ。
その時になって初めて資料が配られた日には気が遠くなってしまう。
1. Set a firm agenda.
How to Run a Meeting Like Google
Mayer requests a meeting agenda ahead of time that outlines what the participants want to discuss and the best way of using the allotted time. Agendas need to have flexibility, of course, but Mayer finds that agendas act as tools that force individuals to think about what they want to accomplish in meetings.
「議題」というのはその打ち合わせで「話をする内容」ではなくて、その打ち合わせの「完了を判断する基準」なのだと、そう思う。
それが明らかにされないままに始まる打ち合わせは、最悪の時間になることうけあいである。