過去の日記

2007-01-15 [長年日記]

すぐにはできないの「すぐ」って一体どのぐらいなんだろう [etc]

うーん。
クラッキングによって広範囲に渡って改ざんの被害にあったと仮定する。この担当者が自分の担当範囲外のところで事象を発見した時にエスカレーションする道が無いって事?
そんな場合に迅速にタスクフォースを編成できるのだろうか? などとも思ってしまった。

このことについて、最高裁判所事務総局民事局第一課に電話し、このシステムの担当事務官に伝えた(10日)が、いまだ何も対処されていない。電話した際、「四の五の言っている間にとりあえず消せ」と言ったところ、担当者は「すぐにはできない」と言い、その理由を尋ねたところ、このページを編集する方法がわからないから(トップページに注意を載せる方法は知っているのに対し)と言っていた。

高木浩光@自宅の日記 - 本物がいい加減なことをしていると偽物につけ入れられる事例2件

利用規約 [hatena]

ありませんが何か?

WEBには「利用規約」が必ずあると思います。
http://q.hatena.ne.jp/1168838154