過去の日記

2006-12-13 [長年日記]

Winny作者の判決を前にしての高木さんのエントリから [etc][news]

この方々は馬鹿ではないはずだ。アルファブロガーと呼ばれるような人、一流マスメディアの記者である。そういう方々でさえ、できもしないことができると言わされてしまっているのである。

高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

この「言わされて」の主語を、どう想定しているのかが気になった。


Antinnyなどの暴露ウイルスは自動複製拡散機能まで備えていない。Winnyの自動複製拡散機能(管理者の管理範囲を越えた)を利用しているからだ。言わば、Winnyはウイルス(ワーム)プラットフォームであり、(前記の性質を持つ)そのようなソフトウェアの使用は社会的に危険なものと見なすべきである。

高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

「Antinnyのウィルス種がワームとしての機能を持っていない」ことを認識するのは重要だと思った。


(書いたのは朝なのだけどネットにつなげられなかったせいで、判決がでたあとでの書き込みになってしまった)

RELAX NG [tech]

まつもとさんの「ボヘミアンの勝利(?)」というエントリを読んで、ほお! と思ったのだけど、元記事

The Cafes » RELAX Wins

を見たら、O'Reilly から Relax NG の本が出ていることにビックリ!


RELAX NG: A Simpler Schema Language for XML

  • 作者: Eric van der Vlist
  • 出版社/メーカー: O'Reilly Media
  • 発売: 2003-07
  • ASIN: 0596004214
  • メディア: ペーパーバック
  • amazon.co.jp詳細へ