過去の日記

2006-02-11 雑記 [長年日記]

吊り広告を見ながら [etc]

潮か第三文明だと記憶していたのだけど、ネットで調べる限りはそうじゃなかったらしい。何て雑誌だったのだろうか?
ま、いいや。
雑誌の吊り広告で、特集記事に「ケータイで言語能力が低下する」「ケータイやインターネットを子供に使わせるな」との文字が(記憶は正確ではありません)。
で、

携帯電話のことをカタカナでケータイと書いたり、インターネットを「使う」と書いているあんたら(註:その記事を書いた人達のこと)の言語能力は低下しているとは言わないのか?

と私。

そんなの今の社会に合わせただけでしょ

とカミさん。

でも特集の一番左の記事タイトル(註:特集には複数記事が含まれていてその最後の記事のタイトルのこと)にはちゃんと携帯電話って書いてあるんだよ?
そこだけ「携帯電話」って書いてあるんだったら「ケータイ」って表記は編集部からのオーダーじゃ無くて、記事を書いた人がタイトルを考えたんだろ?
おかしくない?
大体同じ特集の中の記事タイトルで「ケータイ」と「携帯電話」って表記が揺れてるのはどうなのよ?

と私。


そんなありふれた日常。
(あんたら夫婦はそれが日常なんかい?)
(どうもそうらしいぞ)