過去の日記

2005-04-16 [長年日記]

のだめカンタービレを読む前に [comic]

ここを読んでおいたのは正解だった。

指揮者の仕事

1/24の日記でリンクを張っておいたところだけど再掲。

クロスコンパイル [zaurus]

無線LANドライバの構築めざして、Fedora Core3に環境作ったけどカーネルのコンパイルできず。

漫画喫茶に行ってきた [comic]

読んできたのは、

のだめカンタービレ(4) (KC KISS)

  • 作者: 二ノ宮 知子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2002-12-10
  • ASIN: 4063404110
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

から最新刊までと、

ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

  • 作者: 羽海野 チカ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2002-08-19
  • ASIN: 4088650794
  • メディア: ペーパーバック
  • amazon.co.jp詳細へ

の途中まで。


どちらも笑えるところは笑えるけど、主題のところはキッチリとしめてくる。


のだめカンタービレは全身総毛立つ様なシーンが2ヶ所ほどあった。
絵で見せる音楽漫画ってのもすごいな、と感心した。


ハチミツとクローバーは、読んでいてもう赤面状態。
ストーリーが連続しなくて、1つ1つエピソードを重ね合わせて少女漫画を形作る、っていうのがそれぞれの話を別々の人間の視点で書けるというメリットがあって、それがすごく活きていると感じた。


各駅停車 (りぼんマスコットコミックス)

  • 作者: 谷川 史子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 1992-10
  • ASIN: 4088536339
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

このあたりが好きな私としてはうれしい逸品。


ところで、私の脇でカミさんが読んでいたのはBLEACHだった。
普通逆だよなぁ、と笑っていた。