過去の日記

2005-01-24 [長年日記]

直感ヒトフデ [game]

チェックメイトモードを30面ほど進んだところ。
論理的にもいけるし直感でもいけそうなルール。
後の面では論理的な思考に入らない駄目なのでは? という予感。
ネットワーク経由で問題を持ってこれるのかな? その辺の検証はまだしてない。そのうち。

NDSも買った [game]

PSPよりもワクワク感が強かったので結局購入した。
直感ヒトフデと液晶保護シートも買った。

1枚で100年間のカレンダー [news]

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050124i407.htm
あ、これいいなぁ。
2040年ぐらいまでの分は欲しかったかも。

空飛ぶ馬 を読んだ [book]

空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)

  • 作者: 北村 薫
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売: 1994-03-27
  • ASIN: 4488413013
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

購入して4年ぐらい経って、ようやく読了。短編集なので、ちょっとずつちょっとずつ読むというスタイルもありなのだ。
やはり、掲題の「空飛ぶ馬」が一番面白かったと思う。

PSP普及のおかげ? [news]

Address Error
なんにせよ、価格が下がるのはありがたい。

日本のPKIを殺した真犯人は誰か [tech]

高木浩光@自宅の日記 - 日本のPKIを殺した真犯人は誰か
今回の日記はすごく手間がかかっている。
私が読んで感じたことは、
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
にてすでに書かれているのでリンクのみ。

ethereal updated [tech]

http://ethereal.netarc.jp/distribution/win32/index.html
パケットキャプチャソフトのetherealが 0.10.8→0.10.9 に上がった様だ。

ハリーポッターを観た [movie]

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD]

  • 監督: アルフォンソ・キュアロン
  • 出演: ダニエル・ラドクリフ,ルパート・グリント,エマ・ワトソン,ゲイリー・オールドマン,アラン・リックマン
  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • ASIN: B00008MSTU
  • 発売: 2004-12-17
  • amazon.co.jp詳細へ

面白かった。
前作,前々作以上に凝った構成の脚本,映像。その代償として対象年齢は上がってしまい、上の子は訳判らん状態だった様だ。
カミさんが「最後の敵とのすごい戦いがクライマックスに無くてもの足りなかった」と言っていた通り、終盤が"ばらまいていた伏線の収集"という感じが強くて、どこがクライマックスだったか? と訊かれるとちょっと返答に困ってしまう。それでも、ダークでミステリィな雰囲気が強まったことで面白い映画にはなっている。
最後に私が思ったことを書いておく。ネタバレにもなるのでフォント色を変更しておこう。
おのれは"のびたの大魔境"かー。