過去の日記

2008-05-30 [長年日記]

OpenOffice.org [news]

メインマシンの不調からリカバリしていたけど、これを機に OpenOffice.org をインストールしてみた。
家でやっていることはもう単純な表と、家計簿ぐらいなものだから。
「仕事を家に持ち帰ってやる」ことをしなければ全然問題ないのだった。


この↓ニュースのこの部分が、現実的な判断──切り替えに関するの課題との折り合いの付け方──として「そこは割り切って」という感じ。

また国や県から配布される文書がExcelのマクロを使っているケースもあるため、一部PCでは併用するという。

会津若松市がOpenOfficeの全庁導入を決断、850台が対象 ? @IT


(組織間のデータのやりとりにマクロ入りのExcelなんて使ってるんじゃねーよ)
(それを言い出したらきりがないから辞めようよ……)

暗号と解読のいたちごっこを彷彿とさせる [news]

シーザー暗号とかの時代の雰囲気ね。

学校裏サイトを探し出す『学校裏サイトチェッカー』の提供開始 | ライフ | マイナビニュース


(裏サイトって「共有している秘密の場」に価値があるんじゃね?)
(秘密を多くの人と共有したくなること、そうすると秘密を守れなくなること、それは世の常だよ)

らき☆すた 12 [anime]

後半のエンディング・テーマ、なんだかなぁ、と思っていたけどこの巻はOK!
そう! この最終話ならそれだよね!! それしかないよね!? > 「愛はブーメラン」

らき☆すた 12 限定版 [DVD]

  • 監督: 武本康弘
  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • ASIN: B000O78BQO
  • 発売: 2008-05-23
  • amazon.co.jp詳細へ

EeePC セットアップ [etc]

入れたもの

  • ATOK
  • Firefox3
  • OpenOffice.org から Writer,Calc,Impress
  • Foxit Reader
  • ウィルスバスター

あとは、プリンタドライバ、秀丸、ファイラ、マウスユーティリティ、画像ビューワなどなど。
フォトレタッチが入ってないけど使わなそうだし、こんな狭い画面では……。でも、トリミングやサイズ変更ぐらいはできるような何かは入れておかないとな。
Cドライブ、非圧縮状態で残り400MB。

Dドライブガ4GBのSDカードが入っているので、Firefoxからのダウンロードとかはこちらに振る。


高さが480ピクセルしかないので、ウィルスバスターの設定画面とかは収まらない。
ツールで一時的に800x600にできるのでさほどの面倒はない。
タスクバーは tclock lite で改造して右側へ。
解像度が800x480なのでそっちの方がいいかな、と。
Firefox のフォントは「SH G30」系、12pで。


Firefoxの設定画面がこんな感じ。


そして肝心のキーボード。
親指シフトを使っているので最下段には気をつけていたのだけど……。
実際使ってみたら、スペースキーが長い!
メインマシン、FMV-BIBLO MG75TNと比べると……。

スペースキーを右シフトにしようかしらと悩む感じ。右シフトにスペースキーを押したりしてしまう。
ものすごい微妙な長さの違い。


さて、実際に持ち出して使う機会はあるだろうか?