過去の日記

2008-05-02 [長年日記]

ついふらふらと [book]

あぁ、ついふらふらと買ってしまった。

Googleを支える技術 ‾巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

  • 作者: 西田 圭介
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売: 2008-03-28
  • ASIN: 4774134325
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ


目次

第1章 Googleの誕生
第2章 Googleの大規模化
第3章 Googleの分散ストレージ
第4章 Googleの分散データ処理
第5章 Googleの運用コスト
第6章 Googleの開発体制


第2章がスケールアップじゃなくてスケールアウトを選択したという話。
第3章が Google File System, BigTable, Chubby の話。Chubby は分散ロックサービス。前2つは分散ストレージ。
第4章が Map Reduce, Sawzall。Map Reduce は分散処理で、分散GREPや分散ソートなどができる。Sawzall は分散処理のための DSL みたい。
第5章は興味深い。"安価なハードを使っている","HDDはいつ壊れるのか"という様な話はもちろん、"CPUは何に電気を使うのか"とか"マシンが増えれば電力も平準化される"というような文字が並ぶ。そこまで検討するのか! という感じ。
第6章は基本理念的なものは今まで色々見られたけど、それ以外にもソースのレポジトリの話とかレビューやテストの話が少しだけ載っていて、そこは興味深く読んだ。この辺の話はもっと知りたいなぁ。


駆け足でこんな感じ。
後でゆっくり読もう。

Papa told me 街を歩けば [comic]

新刊情報でチェックはしていたけど、総集編的なものだろうと思いこんでいた。
本屋でてにとったらヤングユー掲載単行本未収録分も含む最新刊じゃありませんか。
即買い。

Papa told me~街を歩けば~ (クイーンズコミックス)

  • 作者: 榛野 なな恵
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2008-04-18
  • ASIN: 4088654730
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

コーラスに移ってから1話目は設定説明編。冗長。


それはともかく。アガサの、

チムニーズ館の秘密 (クイーンズコミックス)

  • 作者: アガサ・クリスティー,榛野 なな恵
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2006-09-19
  • ASIN: 4088653629
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

をコミカライズしていたとは。
……ちょっと迷うな。

オススメグッズ ページホルダー [etc]

用途が同じグッズは色々あるけどこれはよく考えられてるなぁ、と思った。

ページホルダー

  • 出版社/メーカー: トモエ算盤
  • 発売: 2004-07
  • ASIN: 4902756072
  • メディア:
  • amazon.co.jp詳細へ


外観はこんな。


この白いところがクリップ。透明部分はクリップじゃない。


読み終えたページをある程度挟んで、そのまま普通に置く。


読み終わったページは透明部分に挟んでおける。ある程度読み進むまでは、クリップし直さなくてもいい。


厚くて小さい本は両方から挟んでも使える。まだ読んでないページの方も、透明な部分に挟んでおけるから。