過去の日記

2005-02-21 [長年日記]

トリビア [etc][book]

こんなネタをトリビアの泉に送っても採用されないだろうなぁ。

ゴミから塩ビ(系の化合物)を取り除いても、発生するダイオキシン濃度はほとんど変わらない。

アルカリ性食品,酸性食品というもの(概念)は日本にしかない。


ダイオキシン―神話の終焉 (シリーズ・地球と人間の環境を考える)

  • 作者: 渡辺 正,林 俊郎
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売: 2003-01
  • ASIN: 4535048223
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

から。
どこでこの本のことをメモしたのか忘れてしまった……。

はてなへのトラックバックって [etc]

公開は終了後なんだっけ。

リーダーズ 英和中辞典を立ち読みした [etc]

削除して次の日の日記に書きました。はてなの質問の件です。

それは先に特許申請を……。 [etc]

電話が着信した際に 周囲の騒音の音量を検知してから着信音量を変更するという自動検知モードのようなものは実現できないものでしょうか?

2005/02/20 日記: KNOPPIXとJooConverterとを組み合わせたLiveCD構築を思いつきました

これはいいアイデアです! 公衆の場に書くよりも前に特許申請しておくべきだったのでは〜。
ってすでに登録されている気はするんだけど。

無線LANでフィッシング [tech]

武田圭史 » そろそろ無線LANを使ったフィッシングが流行?

こんなフィッシング*1は思いつかなかった。
「お、ANY接続許可のアクセスポイントがあるぞ」なんていって勝手に使うのは危険だという話。


一旦自宅や会社などの信頼できるネットワークにVPN接続するなどの方法が考えられる。

なるほど。これだと安全な通信ができるわけだ。でも自宅にVPN接続する環境を作るっていうのも、なかなか敷居の高い話の様な……。
後で調べてみよう。


追記:PCならともかくPDAだとなおつらいよな。

鋼の錬金術師 vol.7 [DVD](荒川弘) を見た [anime]

鋼の錬金術師 vol.7 [DVD]

  • 出演: 朴ロ美,釘宮理恵,大川透,麻生美代子
  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • ASIN: B00029T24Y
  • 発売: 2004-07-28
  • amazon.co.jp詳細へ

土曜日に見た。やっぱりヒューズ中佐の埋葬のシーンはぐっとくる。エリシアの台詞がすごくよいんだ。
DVDバージョンとOAバージョンと2回見てしまった。
アニメの方の展開だと、大統領がXXXなことがこの時点で推測できてしまう? ような描き方になってるような。わざとかな。


裏鋼の「ところでラテ欄って何だ?」はおかしかった。

ガンダムSEED DESTINY [anime]

すごく久し振りに見た。主題歌が変わっていたのは知っていたけど、エンディングが梶原由紀とは!
聞いていて、あ、これは、と思ったらやっぱりそうだった。

VAIOっぽいClie? [palm][news]

新しいclieの噂あり。PalmFanからのリンクで読んだわけだけど。

http://palmaddict.typepad.com/palmaddicts/2005/02/rumor_of_new_cl.html

http://www.1src.com/scripts/show/849-Rumor__new_Clie_coming_soon.html

の2つが紹介されている。


で、その記事の中に以下のような文があるわけだ。

It should be new generation of TH55 series, but it looks like VAIO series.

うーん。液晶横型、ミニキーボード追加可能ってことかな?
折りたたみ型でキーボードが付いてたら、UX50の後継ってことになるわけだし。
早く出てほしい。

*1 これはフィッシング「詐欺」とは呼べないなぁ