過去の日記

2007-02-15 [長年日記]

のだめカンタービレ 17 [comic]

笑うところが少ない……。

のだめカンタービレ 17 (講談社コミックスキス)

  • 作者: 二ノ宮 知子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2007-02-13
  • ASIN: 4063406326
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

ISBNの印字が小さくなったなぁ。

麻薬の「正しい知識」って何さ? [etc][memo]

ヤフーは13日、財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターと協力し、Yahoo!検索の Web 検索結果ページにて、麻薬の正しい知識を身につけることを促進する表示を開始した。


Yahoo!検索で「麻薬」「ドラッグ」「マリファナ」などの検索キーワードを入力すると、検索結果上部に「薬物乱用は一度でも『ダメ。ゼッタイ。』」と、薬物乱用に注意を促す広告が表示がされる。

Japan.internet.com Webビジネス - Yahoo!検索、麻薬・覚せい剤乱用に「ダメ。ゼッタイ。」

えー……。
見てみました。リンクたどってみました。クイズしてみました。

例年10月1日から11月30日まで開催され、薬物乱用のおそろしさや、弊害についての知識を普及するための運動の名前は?
選択肢

  • 麻薬反対運動
  • 麻薬・覚せい剤撲滅運動
  • 麻薬・覚せい剤禍撲滅運動

……これが麻薬の「正しい知識」ですか? てな感じ。
こんな感じの的を射ていないクイズか、妙に難しいだけで役に立たないクイズ(デリバリーコントロールを回答させるクイズとか)がほとんど。


こういう情報に接する時は

こどものためのドラッグ大全 (よりみちパン!セ)

  • 作者: 深見 填
  • 出版社/メーカー: 理論社
  • 発売: 2005-04
  • ASIN: 4652078080
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

p57
「怖いぞ、怖ろしいぞ」とあまりに煽りすぎて、じっさいにちょっと手を出したひとが「なんだ、警察や世間でいわれているほど恐ろしくない」と思って油断し、次第に深みにはまり、だんだんとやめることが難しくなっていき、知らぬままに妄想に支配されて犯罪をおかす、という盲点や罠を見事に作り出している。

を肝に銘じた上で。


↑の本について書いた過去エントリ

こどものためのドラッグ大全

きっと分母が違う [hatena]

韓国では犯罪検挙率が78,5%だといいます。
日本に比べると実に50%以上も高いのですが、
http://q.hatena.ne.jp/1171533882

検挙できないような告訴を受理しなければ検挙率は上がるし(犯罪の発生件数じゃなくて認知件数が分母だから)。