過去の日記

2007-02-16 [長年日記]

スプライトシュピーゲル [novel]

あぁ、冲方丁サイコー。
最高に視覚的(ヴィジュアル)で俊敏(スピーディ)で脆そう(センシティヴ)な、主人公たち(スプライツ)と物語(ストーリィ)。
至福の時間……。

スプライトシュピーゲル I Butterfly&Dragonfly&Honeybee (1) (富士見ファンタジア文庫 136-8)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • 発売: 2007-01-01
  • ASIN: 4829118970
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

話頭にあるギリシア神話問題、自信を持って答えられたのは2つ。最後の問題は……知っていたのに気がつけなかった。くやしい。
「オイレンシュピーゲル」はカミさんが持っていっちゃってるか。むぅ。

No! それ親指シフト No! [hatena]

ATOK2007を買いましたが、実際に役立つと思ったのは推測変換くらいです。
ATOKユーザの方が「これは便利!」と多用している設定、機能、TIPSがありましたら教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/1171608620

1.
それは親指SHIFTです。誤変換を削除しなくてもそのままで一文字づつ再変換しなおす事が出来るのでこれは多用しています。


本当の親指シフトはこちら。

NICOLA 日本語入力コンソーシアム


辞書を組み込んだらすごく使いやすくなったなぁ。百科事典は思ったほど役に立たなかったけど。
変換中のCtrl+Tabででてくる連想変換は便利。言い回しを変えたい時とか。
細かいところだと、文字パレットがMS IMEの類似機能と比較にならないぐらい使えるとか。