過去の日記

2006-09-19 数学ガール, Flashでピタゴラスの定理の証明を見よう [長年日記]

数学ガール [novel]

ふと思った。

フォア・フォーズの素数 (角川文庫)

  • 作者: 竹本 健治
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売: 2005-10-25
  • ASIN: 4041883075
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

表題作の『フォア・フォーズの素数』に出てくる少女、エル。
雰囲気がまさしくミルカさんみたいじゃないか。

四つの4でできない数字をフォア・フォーズの素数と名づけたこと。自分で総和記号を見つけて、またいっぺんに作れる数が増えたこと、そしてとうとう100まで残りひとつになったこと。
(略)
エルはじっとボクを見ていた。大きな瞳。赤い眼のふち。長い睫毛がかすかに震えている。長い長い時間だった。でも、もしかするとそれほどでもなかったかも知れない。やがて彼女は小さく首を横に振って、「無駄だったわね」と呟いた。


結城さんの数学ガールシリーズはこちら↓。

『数学ガール』シリーズ

知ること自体はいいこと? でも [etc]

でも学校や教育委員会のサイトが「無断リンク禁止」なのは全く良くないことだと思う。

「無断リンク禁止」という習慣があるっていうことを知ること自体はいいことだよ。

一軒家@メモ帳

ついに出ますよ(ホントか?) [気になる本]

邪魅の雫 (講談社ノベルス)

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2006-09-27
  • ASIN: 4061824384
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

Flashでピタゴラスの定理の証明を見よう [etc]

探してみた。


http://www.teachers.ash.org.au/mikemath/movies/pythagoras.html


自分でぐるっと回してみる。

http://www.nrich.maths.org/public/viewer.php?obj_id=805&part=index&refpage=monthindex.php


音あります。(追記:あれ? 無くなった?)

http://www.phys.cs.is.nagoya-u.ac.jp/~watanabe/sample/pythagoras.html


残念ながら消滅しているので Internet Archive から。
2003年〜2004年あたりで。でも見られたり見られなかったりするなぁ。

http://web.archive.org/web/*/http://www.atm.org.uk/resources/flashfilms/euclid.html


番外。一応 Flash だ……。

https://www.cs.tcd.ie/~heapg/portfolio/pythagoras/index.html


おまけ。こんなにある!

http://www.cut-the-knot.org/pythagoras/index.shtml