過去の日記

2006-09-14 [長年日記]

プリズナー [movie]

世にも奇妙な物語の一編「プリズナー」。
話の冒頭、レンタルビデオ屋で知人と会う主人公。
知人が検索してくれる。

あ、これ違うの? プリズナー No.6
あっ、違う。それ、BBC のテレビシリーズ

放映当時は『プリズナー No.6』を知らなかったけど、そうかそうか。
テープに書かれている文字がキリル*1なのはおかしかった。これも当時はキリルが読めなかったから気付かなかった。
あ〜。プリズナー(囚人)は竹中直人さんだったんだ。放映時に視たときは怖かったなぁ。

プリズナーNO.6〈コレクターズボックス(6枚組)〉 [DVD]

  • 監督: パトリック・マッグーハン
  • 出演: パトリック・マッグーハン,デビット・バウワー,クリフォード・エバンス
  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • ASIN: B00005UC30
  • 発売: 2002-01-30
  • amazon.co.jp詳細へ


2007/3/5追記

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8295/purizuna.htm

http://web.archive.org/web/20071121101742/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8295/purizuna.htm

見たら最期 [movie]

う〜ん。
記憶にある中で"一番怖かった"一編。
怖い。怖いよ。
演出が冴えているなぁ。


後になって『リング』のあらすじを聞いた時に、思い出したのがこれだった(タイトルは忘れてしまっていたけど)。

判っていてもそう読んじゃう [etc]

Ethereal

Ethereal: A Network Protocol Analyzer

エーテルと言ってしまう。というかわざと言う。
間違っていると判っているけど。

全角は半角の2倍 [hatena][java]

java アプリ の質問です。
(略)
などで、文字を切り抜く場合、半角も全角も一文字として扱われますが、これを
「半角は0.5、全角は1」というような感じで判断ができないでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1157637762

http://q.hatena.ne.jp/1157637762#a603013
http://q.hatena.ne.jp/1157637762#a603134

は単純にいかない。理由は2つ。

  • Unicode にあるが ShiftJIS にない文字が'?'に変換されてしまうので計算が合わなくなる。そして Unicode に変換しなおしても'?'のまま。
  • 切り出した結果の末尾が、ShiftJIS の(いわゆる)2バイト文字の1バイト目にあたる場合を考慮する必要がある。あるいは、途中から切り出す場合は逆に、2バイト文字の2バイト目から切り出してしまう可能性もある。


追記
結局は先頭から1文字ずつ取り出して、文字種を1つ1つ確認して数え上げるしかない、っていうことだ。

*1 追記。ПРИСУНА? あとでもう一度見て調べてみようっと。