過去の日記

2007-12-28 [長年日記]

コーラ白書 [book]

前に[気になる本]カテゴリで書いた本。
1ページあたり3〜4つの(つまり見開きで6〜8つ)コーラが紹介されている。
全部で500種以上。

コーラ白書―世界のコーラ編

  • 作者: 中本 晋輔,中橋 一朗
  • 出版社/メーカー: 社会評論社
  • 発売: 2007-10
  • ASIN: 4784509798
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


「タブクリア」ってあったけど、海の向こう側では、その前にノンカロリー商品として「タブ」があったということ。
それは日本では発売されていなくて、「タブクリア」だけがでちゃって、「降って湧いたような」商品になったらしい。
その下に「Tab CLEAR 変わってしまった。」っていう商品が紹介されていてすこぶる面白い。

(p21)
TaB CLEAR のデザインをそのまま使い、ロゴの上に強引に「変わってしまった。」と入れてたおざなりなデザイン。
(略)
これは函館競馬場近くの自販機の「何が出るか分からないミステリーゾーン」を出来心で押したら出てきたもの。まさに一期一会の出会いであった。

の件り。
あー。あったなー「ミステリーゾーン」。
だいたい何回買っても同じものがでるんだよな。
ベンダーさんの手間を考えるとそれも当たり前だけど……。

こどもの教材の「はじめてのひらがな」の「る」は「るすばん」が多いと思います [hatena]

しりとりをしていたところ、あなたの順番に「る(ル)」で回ってきました。
とっさの状況、あなたならば何と答えて次の人に回しますか?
http://q.hatena.ne.jp/1198771351

うーん。やっぱり「はじめてのひらがな」に載せられるようなものはでてこないな。

Double Array や TX [book][tech]

WEB+DB PRESS Vol.42

  • 作者: 相馬 純平,岡野原 大輔,池邉 智洋,永安 悟史,鈴木 慎之介,吉田 和弘,高橋 征義,尾島 良司,猪股 健太郎,高林 哲,児玉 サヌール,田中 ばびえ,桐山 俊也,小飼 弾,宮川 達彦,たつを,齊藤 宏多,角田 直行,きたみ りゅうじ,羽生 章洋,和田 卓人,末永 匡,天野 仁史,川村 丹美,角谷 信太郎,ひろせ まさあき,古旗 雅史,杉谷 保幸,木野瀬 友人,江口 滋,西澤 晋,伊藤 直也,繁田 卓二,竹下 肯己,山本 陽平,高井 直人
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売: 2007-12-22
  • ASIN: 4774133310
  • メディア: 大型本
  • amazon.co.jp詳細へ

買った。

Double Array や TX の記述があるみたいだったので。
でも少なかった……。

っていうか、手許に、

IEICE SEARCH SYSTEM

を印刷したものがある*1んだから、そっちを読め、ってとこなのだけど。

REST の記事は、なかなか興味深かった。
HTTP, URL, リンクを使ったアプリケーションは「どうあるべきか?」という方向に話題を振っているので。

BK1へのリンクを出すようにしたけど [tech]

裏側は稚拙な実装。
後でリファクタリングしないとな……。

*1 どこから手に入れたんだろう? PDFファイルやURLやアクセス履歴とかは会社のマシンの中。