過去の日記

2007-12-18 [長年日記]

漫画家名省入力データ [etc]

……とりあえず入れておくか。

noindex

ざこい [徒然]

子ども達の会話から。
「雑魚」の形容詞化。

放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機 [book][news]

セキュリティはなぜやぶられたのか

  • 作者: ブルース・シュナイアー
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売: 2007-02-15
  • ASIN: 4822283100
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

第9章 剛性はセキュリティを低くする
p169
セキュリティシステムにはいつか必ず障害がおきるものだが、剛性が高いと手のつけられない障害になってしまう。一ヶ所がおかしくなっただけで全体が駄目になる。

p176
画一的なシステムはクラスブレークを受けやすく、剛性が高い。

とは関係ないみたいだけど、ふと頭に浮かんだニュース。

no title
no title

絵で見て分かるクリエイティブ・コモンズ [tech][news]

Sharing Creative Works - CC Wiki

英語だけどね。
でも、これ、「絵で見て分かる『絵で見て分かるクリエイティブ・コモンズ』」になってるなと思ってしまうのは私だけ?
本当に「分かる」はずから、"英語かよ"と思ってスルーしないで〜。


via

絵で見て分かるクリエイティブ・コモンズ(英語版) | カレントアウェアネス・ポータル