過去の日記

2005-01-28 [長年日記]

これは面白い [book]

Apple2 1976‐1986

  • 作者: 柴田 文彦,湯本 大久,西村 俊一,林 伸夫,大谷 和利
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売: 2004-12
  • ASIN: 4839915725
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

衝動買いしてしまったのだが中々面白い。てっきり関係者インタビューと、美しいデザインを誉め讃える写真集的内容かと思ったが、どっこい、ずいぶんと詳しくシステム的な解説から入っている。
まるで昔のテクノウシリーズを読んでいるような錯覚さえおぼえる。


それが前半部分で、後半は周辺機器やソフトウェアの紹介だ。しかしこのスペックのハードで、よくウィザードリィの様なゲームが生み出せたものだ……。感慨深いものがある。

義捐金と義援金 [etc]

いつから義援金という漢字を使うようになったのだろう……。
と、思ったらはてなのキーワードリンク(→義捐金)で一気に解決。

なにがなんでも Hello World [tech]

JavaでHello World

とにかくHello Worldなのがおかしい。いろんな技術を広く浅く触れるにはいいのかも。

XSLT [tech]

broken link

たのしいXML

XSLTの勉強をちょっと。とりあえず上のページを通読してみる。

魂があるなら応えろ! みたいな [news]

試運転はJRのベテラン運転士が担当し、

台湾新幹線が試運転開始/数カ月遅れで初公開〓四国新聞社〓香川県ニュース

30キロですよ?(^_^;

ベテラン運転士必要!?

昼サイブログ

マスコンから伝わる微妙な振動で不具合が無いかチェックするとか、そういうのを期待しているのでは。(^-^;A

PGP [tech]

http://www.cla-ri.net/pgp/658jindex.html
http://www.ops.dti.ne.jp/~yuga/koubou/index.html

PGPを使ったことが無かったので、試しにと思って会社←→自宅間のメールの暗号化を試みている。(私はBecky!ユーザ)
参考したのは上のページ。


暗号化すると、使っている検索ソフトでインデクシングされないんだなぁ、と思った。
まぁ、その方がいいんだけど。

http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/