過去の日記

2005-01-19 [長年日記]

伝わるWeb文章デザイン 100の鉄則(益子 貴寛) [book]

伝わるWeb文章デザイン 100の鉄則

  • 作者: 益子 貴寛
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売: 2004-07-02
  • ASIN: 4798008168
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

「鉄則」と題にあるとおり、ごく当たり前に守らなければならないことが書かれてんる。
とはいっても、自分が全部守れているかといえばそうでは無いわけで、その再確認のために読む本。

Yet Another仕事のツール [tech]

Yet Another 仕事のツール | コラム | エンタープライズ | マイナビニュース
自分からすすんでさわらないようなツール群を、ある程度掘り下げて説明してくれるコラム。
読むだけでもなかなか楽しい。
できれば実際に触ってみたいのだが……。

わたしも探している [tech]

Windows2000サーバ向けのフリーのウイルス対策ソフトがあれば教.. - 人力検索はてな
はてなの質問へのリンク。
どんな回答が集まるか期待しているところ。

そういえば [etc]

何も考えずにBOという言葉をこの日記に使ってます、これはBookOffのコトです。
これからもBOとしか書きません。
(なんでここだけですます調?)

知らなかったgoogleの使い方 [tech]

Googleで、「昭和28年8月」という文字列と完全一致する文字列が.. - 人力検索はてな
これはすごく参考になった。
でも,http://ask.jp/ とか http://www.alltheweb.com/ とかを使うとこんな面倒な検索方法は不要なのだが。
(""で括るだけでいい)

論理サバイバル [etc][book]

ごはんを食べていると、電話が鳴った。

焚書官の日常 (4.4.0)

ネットワークでのコミュニケーションも、実際のコミュニケーションも同じ。


「それはこの話とは関係ない」と看破する能力,相手に伝える勇気。
自分がそういう行動を取らないようにする戒め。


論理サバイバル―議論力を鍛える108問

  • 作者: 三浦 俊彦
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売: 2003-04-30
  • ASIN: 4576030779
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

は読んでおこうかな。