過去の日記

2008-12-18 [長年日記]

ぶっちゃけすぎじゃね? [etc]

こうしたなか、旧・道路公団OBやゼネコンOBの役員受け入れなどで受注維持に努めてきたものの、

大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

回答できないや…… [hatena]

http://q.hatena.ne.jp/1229523186

まず、中絶による身体的な影響を正しく把握することが必要。一般論ではなくて、彼女の状況についての話です。
仮に、中絶によってこれから子どもを授かることができなくなる、という事実があれば彼女の判断に大きな影響を与えるでしょう。ちゃんと診察を受けて、そのあたりを確認するべきです(可能性として、妊娠していない、という目が出ることもある……かも)。
まだ医者に行くには時期尚早のはずなので(月経予定日の1〜2週後ぐらいですね)、「今は決断できる時期じゃない。お医者さんの診察を受けるのが最初」と伝えるべきじゃないでしょうか?


4.の回答の2つめのリンク先( http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213133827 )のお母さんは立派だと思います。
それは「正しい判断をしたから」ではありません。
意見を汲んだ自分の娘に対して「アドバイスをした責任」をしっかりと果たしているからです。
このリンクは彼女にはまだ見せるべきではないかもしれません。でも彼女の母親と彼氏には見せてもいいんじゃないでしょうか?
彼女にアドバイスをするということ、彼女の選択に任せるということは、こういうことなんだと知ってほしいと思います(彼女の母親は何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが)。


というわけで回答する気になれないのでした。
つーか彼の方に色々言ってやりたい。