過去の日記

2007-11-27 [長年日記]

ハードウェアタイプのキーロガー [news]

ネットカフェなんかにある、起動毎にリフレッシュ機能も役に立たないな(今あるのがどのぐらい役に立ってるの? という疑問もあるけど)。

さらに悪いことに、ハードウェア型のキーロガーを検知する術はなく、この手のキーロガーは、ユーザーがマシンにログオンする際に使用するユーザー名やパスワードを捕捉することもできる。

気づかないまま1年…こっそり仕掛けられるキーロガーの脅威にご注意:セキュリティ - ZDNet Japan


キーロガーに特化したセキュリティソフトが紹介されている。どの様に動作するのか、後で読んでみよう。

How It Works

.svn フォルダを避けてくれる [徒然]

Grepソフトはないかしら……。
Win32,テキストエディタへのジャンプ機能付きで。

bodyの一番上。謎の白い領域 [hatena][tech][tools]

下記のHTML ですが、Firefox 2.0.0.9 では、top マージンが有効にならず、また、bodyいっぱいになっていません。
http://q.hatena.ne.jp/1196131582

一番上に白い領域ができる。FirefoxもSafariも。


情報を漁っていたら出てきたページ。

W3Schools Online Web Tutorials

Webに関するチュートリアルあれこれ。

下の方に、

Internet Joke
Customer: "I want to download the Internet. Do I need a bigger hard disk?"

というジョークが。

インターネットをダウンロードしたいんだけど、もっと大きなハードディスクが要るのかい?

ってとこか。その答え↓

http://www.w3schools.com/downloadwww.htm

スプライトシュピーゲルIII 読了 [novel]

読んでいる途中で、「冬馬君の物語上の役割って一体……?」とか思ったけど――なにせ前回に引き続いてひどい目にあっているし――それがサゲでした、と。

スプライトシュピーゲル III いかづちの日と自由の朝 (3) (富士見ファンタジア文庫 136-10)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • 発売: 2007-11-01
  • ASIN: 482911973X
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

今回もズタボロぶりはオイレンを遙かに超えているのだけど。

聖なる花嫁の反乱 [comic]

カミさんが「久しぶりに女の子が主人公だー」と真っ先に言ったのだけど、作者ご本人も後書きで書かれていた。そうだっけっか。

聖なる花嫁の反乱(1)(KCデラックス MiChao!KC)

  • 作者: 紫堂 恭子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2007-11-22
  • ASIN: 4063754022
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

というか……「女の子が主人公だと最後までちゃんと終わるか心配」とか言っていたり。
まだ1巻なので、面白くなるのはこれからだと思って読んだ。
期待はしている。