過去の日記

2008-06-27 [長年日記]

咲 4 [comic]

麻雀漫画じゃなくて魔法合戦だよー。

咲 Saki (4) (ヤングガンガンコミックス)

  • 作者: 小林 立
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売: 2008-06-25
  • ASIN: 4757523165
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

「衣」は格好いいなぁ。ウサ耳リボンなのに。次巻で暴れることを期待して。

これ、誰がデザインしたの? [気になる本]

ふむ。気になる。


これ、誰がデザインしたの?

  • 作者: 渡部 千春
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売: 2004-09-16
  • ASIN: 4568502691
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

(BK1内容説明より)
カップヌードル、ほんだし、キリンラガービール…etc。身の回りにある品物のデザインに関する疑問を、制作者やデザイナーが答える。定番デザインの秘密を探る一冊。『デザインの現場』連載に新規取材を加え再構成。


続・これ、誰がデザインしたの?

  • 作者: 渡部 千春
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売: 2008-06-16
  • ASIN: 4568503523
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

(BK1内容説明より)
ポッキー、ジャポニカ学習帳、東北楽天…。あの定番商品・有名ロゴは、いつ、誰がデザインしたのか。身の回りにあるもののデザインに関する疑問に、制作者やデザイナーが答える。『デザインの現場』連載に加筆・修正したもの。

NetBeans の出力コンソールのエンコーディング [tech]

NetBeansインストールフォルダ\etc\netbeans.confをテキストエディタで開いて、
netbeans_default_options=”….
のところの最後(もちろんクオテーションの前)にスペースを空けて、
-J-Dfile.encoding=UTF-8
と追加すればOK。

これでUTF-8でも出力コンソールが文字化けしません!

cask.cc » Ruby を NetBeansで使う

納得。

数学ガール/フェルマーの最終定理 [book]

発売日決定したみたいですね。

数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)

  • 作者: 結城 浩
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売: 2008-07-30
  • ASIN: 4797345268
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


本書『数学ガール/フェルマーの最終定理』では、ワイルズが行った証明の意義を理解するため、初等整数論から楕円曲線までの広範囲な題材を軽やかなステップで駆け抜けます。

「証明を理解するため」じゃなくて「証明の意義を理解するため」なのがポイントね。
「軽やかなステップで」も重要。

F10キーが飛んでった [徒然]

キーボードに本を落とした時に、キートップが外れて飛んでしまったらしい。
このカオスの部屋で見つかるものかどうか。