過去の日記

2008-06-23 [長年日記]

新しい生活の始まりだ [徒然]

とは言ったものの住む場所は変わってないし、会社から持ってきた私物(特に本)の所為で部屋はケィオスだし。
まずは整理と掃除か。

女性 [気になる本]

註:先頭にアクセント。

少女が知ってはいけないこと

  • 作者: 片木 智年
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売: 2008-06-21
  • ASIN: 4569701019
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

とりあえず、図書館に入るか待つか。

しかし……最初の掃除が Google Reader ってのもなぁ。

ぴーびーしー [tech]

契約プログラミング(Programming By Contract)の話だった。

...流行りませんねぇ。事前条件だけでも埋め込んでおけば
バグったとき"俺のせいじゃねぇ。間違ってんのはお前の方だ!"って
主張できるから原因の切り分けが楽なのにねぇ。

ぴーびーしー

Javaで、Arrayにパラメータ入れて渡してくるというオソロシイ仕様だったので、先頭で数とかパラメータとして妥当かとかチェックしてバグや勝手な仕様変更の時に例外メッセージで判るようにしておきました。
で、想像通り呼び出し側の変更があって、いざ例外が出たら、私の方にIssueが来ました。
パラメータがおかしい、って書いてあるでしょ? 勝手にパラメータ変更したせいだよ、とか言いながら、チェック入れておいて良かったと思いました。ハイ。


問題をアーキテクチャや技術で解決するのではなくて、「ちゃんと連絡すること」だとか「開発グループのメーリングリストにポストすること」だとか、人間系だけでどうにかしようとする人ばっかりだった。
だから解決しないんだよ。


(あぁ、会社辞めたからか好き勝手書いてるな、オイ)
(とりあえず色々はき出しておこうかと)

Django本 [book]

パラパラとめくってきたけど、内容は分からんかったが編集が今ひとつだったのでスルー。

開発のプロが教える標準Django完全解説―Webアプリケーションフレームワーク (デベロッパー・ツール・シリーズ)

  • 作者: 増田 泰,中居 良介,露木 誠,松原 豊
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売: 2008-06-19
  • ASIN: 4048672096
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

Python の棚じゃなくて Google のコーナーに置いてあったぞ。ジュンク堂。八文字屋だった。

草の上星の下 [comic]

短編4話+告白物語。
今巻は「プリズム」がいいかなぁ。

草の上星の下 (クイーンズコミックス)

  • 作者: 谷川 史子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2008-06-19
  • ASIN: 4088654838
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

「サルビア」は色々共感できるようなところがあって面白い。

クリエイティブ・コモンズと自分の営利行為と [etc]

クリエイティブ・コモンズの表示-非営利-継承で、WebでPDFやテキストとかHTMLとか公開とかしたとして、「自分は」それを元に商売できる(お金を取る)のだろうか?

とか思った。調べるか聞くか、どっちが早いか。

昇天ビートのハイスコアは文字化けする [game]

ハイスコア画面で漢字が文字バケする

仕様らしく直せません。
昇天ビートを起動する画面で△ボタンを押すとメニューが出て解説書が読めますが、
その解説書10ページに表記があるので、これは諦めるしかないかと。

Call It Life vol.2: 昇天ビート

とはいえ直していただきたいものです。
まぁ、曲は判るけどね……。


オケをちゃんと聴いている曲の方がハイスコアが出る。うん。