過去の日記

2010-04-12 [長年日記]

短縮URLと攻撃と [news]

不正なURLが検出しにくい理由が"時間がかかる"はなんか不自然な気がする。

実際のリンクにたどり着くのに時間がかかるため、ウイルス対策ソフトでは不正なURLが検出しにくい。

短縮URLを使うIMスパムでワームに感染(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース


さておき、TinyURLが提供していたようなプレビュー機能が欲しい。

TinyURL.com - shorten that long URL into a tiny URL

この機能をEnableにすると、いったん短縮前のURLを表示するようになる。これは本当に欲しいなぁ。


短縮URLサービスのURLリストをセットしておくと、そこからステータス301(または302)で返ってきたら、転送先URLをプレビューさせるAdd-onとかないものか。


(追記)
ホワイトリスト、ブラックリストで許可する/しないというようなものはあるのだけど、リストに入れてるURLからのリダイレクト先を目視するという短縮URLサービスをターゲットにしたようなものは見つからないのだ。