過去の日記

2009-07-21 [長年日記]

トラップ [news][game]

意地が悪いが、しかし効果はあるか。
マジコン提供側の「対策」への信頼を失わせる、という意味で。
あるいは、提供側に対して「どこまで動作確認したらいいのか?」という迷いを与え、時間と手間を掛けさせるという点で。

ドラクエ9、マジコンプレイで「お気の毒ですが…」

うーん。ここからさらに罠を仕掛けるとしたらどんな仕様がいいだろう? とか考えてしまう。
「あるレアアイテムの出現率が0になってしまう」とか?
これは実際にプレイしての検証が難しいよな。

マルドゥック・ヴェロシティ 読了 [novel]

意外な面白さ。
「起きること」は、マルドゥック・スクランブルを読んで知れている。ある意味で最初からネタバレしている状況なわけで。
それでもなお面白かった。

マルドゥック・スクランブルの奇跡的な──あるいは神懸かり的な出来映えのために、どうしても比較してしまって楽しく読めないのではないか? と思ったが(そしてそのために長い間読めないでいたが)杞憂だった。

マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2006-11-08
  • ASIN: 4150308691
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

マルドゥック・ヴェロシティ 2 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2006-11-15
  • ASIN: 4150308705
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

マルドゥック・ヴェロシティ 3 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 冲方 丁
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売: 2006-11-22
  • ASIN: 4150308713
  • メディア: 文庫
  • amazon.co.jp詳細へ

forrow the moon [news][tech]

夜側のデータセンターだけ稼働するとか。

グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している − Publickey


(追記)
昼間でも月はでているんだから、forrow the moon っておかしくない?
慣用句?