2013-01-21 [長年日記]
■ニューヨーク市警が専用アプリを提供
というニュース。
犯罪の情報などを発信するアプリらしい。
生活している地域の情報なんかもあるみたい。
メニューには"Crime Videos"なんて文字が見える。
2013-01-19 [長年日記]
2013-01-18 [長年日記]
■NOVA 9
読んだ。
「ペケ投げ」不思議
「晩夏」謎
「禅ヒッキー」面白い
「ラムネ氏ノコト」素晴らしい。やられた
「本能寺の大変」ダジャレはあった方がいいと思います(ここだけですます調)
「サロゲート・マザー」見事。"未来"を描いている気がする
「検索ワード:異次元」よくできたホラー。ジョン・カーペンターを思い浮かべた
「深夜会議」仕掛けが分かった時の絶望感
「スペース蜃気楼」これはもうすこし長い枚数で読みたい
「メロンを掘る熊は宇宙で生きろ」ベスト。お題に対して真っ向SF
「ダマスカス第三工区」NOVA収録3作目なのでだいたい終わり方は読めてた。それでもさすが
「アトラクタの奏でる音楽」読んでいるときは楽しめたが、軽い。持ち味ではあるんだろうけど
2013-01-17 [長年日記]
■無線LANの空いてるチャネルを探す
(HDD)→システム→ライブラリ→CoreServices→Wi-Fi診断
[ファイル]-[ネットワークユーティリティ]でW-Fiスキャン
でok
■家の中の色んな寸法や角度をメモしよう
うちのiPod touchが5世代になって、ようやくカメラ搭載に。
これでこのアプリが(気楽に)使える。
My Measures & Dimensions
My Measures & Dimensions PRO
写真に寸法などをメモすることに特化したツール。
Proは拡大されて位置合わせが楽。
2013-01-16 [長年日記]
■ひとり百物語
第二十四夜 地震博物館
「ここは数百人の子供が一気に押しつぶされて、亡くなった場所、学校跡です。遺体は発見されていません」
(略)
「そう、掘り出そうとしたら建物が崩壊して危険だから。ここには多くの遺体がそのままになっているんだ。とても写真なんて撮る気になれないよ。地震のあった年は、ずうっと異臭が漂っていたそうだよ。でも、もう臭いはない。みんな骨になったから」
他のエピソードの、どんな怪異よりも、この部分が一番ゾッとした。
もっとも、事実かどうかは判断できない。しかしこれは百物語。他のエピソードだって、事実かどうかは、判断できない……。