過去の日記

2010-12-03 [長年日記]

伝わらない [etc]

 どんなトマトにも、アルカロイドと呼ばれる毒性を示す物質が入っていて、問題なのは、その量なのだと。通常私達が食べているトマトに含まれるアルカロイドは、ごく微量で健康を害する量は入っておらず、何の影響も及ぼさない微量のアルカロイドを避けるために、美味しいトマトを食べるのを止めてしまうのは、トマトからの栄養摂取の機会を逃がすことになる。つまり、食品の持つリスクとベネフィットを天秤にかけて、ベネフィットが大きければ食べる価値があり、リスクが大きければ食べるのは避けた方がいい。

 そんな話をしました。「トマトに毒が入っていたなんて、衝撃的」というコメントがありました。

「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 食品研究者の夜食日記

を読んでこれ↓を思い出した。

重要な事実を確実に伝えるべく,繰り返し印象的な方法を使って伝達を行ったとしても,それがついぞ伝わることがなかったというのはよくある話だ。
   (略)

William Dement は,自身の著書 "Some Must Watch While Some Must Sleep" (邦題:「夜明かしする人,眠る人」)において,生徒たちに最も重要な事実を教え込もうとした試みについて述べている。氏は講義において,平均的なイギリスの学童が歴史について覚えていることと言えば,「ヘイスティングスの戦いは 1066 年」ぐらいのものであるということを述べた。他のことについてはともあれ, 1066 年という日付だけは覚えているものなのだ。 Dement 氏は続けて,氏の講義において核となるメッセージはほんの数個しかないと述べる。例えば,睡眠薬は不眠症を引き起こすという非常に興味深い事実もそれに含まれる。氏は生徒たちに向かって,講義中に扱った全てのことを忘れても,そのような数個の重要な事実だけは覚えておいて欲しいと懇願した。そして氏は学期の間,この訓戒に繰り返し立ち戻っている。

期末試験の最終問題は,「この講義において,残りの人生の間に絶対に忘れないだろうと思うことを1つだけ挙げなさい」というものだった。そして,採点する段になって Dement は唖然としてしまった。ほぼ全ての生徒が "1066" と書いていたのである。

そのようなわけで,私は非常に不安になってしまうのだけれど,それでも読者の方々に提示しなければならないことがある。それは, C++ の OOP において最も重要なルールは「パブリック継承は "is-a" の関係を意味する」ということである。これを記憶に刻み込んでおいて欲しい。

   (略)

ユタ大学の基礎天文学の授業において,ある教授は,学期の初めに生徒たちに向かって次のように述べた ― 「今から,期末試験に出る問題を教えたいと思います。しかも,正解をここで教えてしまいます。その問題とは『日中に月は見えるか?』というものであり,正解は『見える』です。それでは,みなさん外に出てください。」 彼は生徒を外に出して,月を指差しながら言った ― 「見てください。今は昼です。そして,あそこには月が見えます。」

期末試験になると,彼は『日中に月は見えるか?』という問題を出す。すると,大抵の場合,約 1/3 の生徒が『いいえ』と答えるということだ。

Radium Software Development


デマの広がり方についてのとあるツイート、

今まで自分が見聞きしてきたものと違う事柄を突きつけられると、ついつい人に教えてくなるらしい。
http://twitter.com/#!/heMiLtage_owner/status/27240602240

を見て、あぁなるほどと思ったのだ。
人は、語り手が伝えたいと思っていることよりも、自身の経験や知識に照らし合わせてみて「え? そうなの!?」と驚いてしまった事柄や、「へ〜、そうなんだ」と感心してしまった事柄の方をより広めようとしたり、強く記憶してしまうのではないか、と。


(引用ばっかりですな)