過去の日記

2010-12-02 [長年日記]

テラー・トレイン観た [movie]

なんか同名の近作があるみたいなので注意。これは1980年作品。

テラー・トレイン [DVD]

  • 監督: ロジャー・スポティスウッド
  • 出演: ベン・ションスン,ジェイミー・リー・カーティス
  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • ASIN: B00024Z7HK
  • 発売: 2004-07-02
  • amazon.co.jp詳細へ

いやいやいや、なんでこれがこんなにも評価されていないのか──というかこんなに知名度が低いのか。
やはりスラッシャー・ムービーの体裁のため、ハロウィン('79)、13日の金曜日('80)のフォロワーという位置づけになってしまっているというところだろうか。

この映画を大プッシュしている記事(なんと2ページ!!)がこの本に載っていた。

ホラーの逆襲―ジョン・カーペンターと絶対恐怖監督たち

  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売: 1998-12
  • ASIN: 4845998890
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

惹句は「完璧なトリックによるスラッシャー・ムービーの金字塔」
本文中には「本作の犯人は絶対に判らないハズといえる位の素晴らしいトリック」とも。
いや本当に。

アバンタイトル。さえない風貌の青年が、同級生から悪質なイタズラを受けて錯乱し、発狂する(発狂した、と劇中で語られる)。
そして数年が経ち、大学の仮装パーティが列車を貸し切って催される。日常を離れ乱痴気騒ぎが繰り広げられる中、ひそかに忍び込んだ何者かが、イタズラを仕掛けたものたちを1人また1人と殺していく。

とまぁ、プロットだけを書くと80年代のいかにもな感じなのだけど、舞台設定を上手く利用したストーリー運びと、それぞれキャラクターの、特にヒロインの造形が映画のクオリティを押し上げている。
逆にスラッシャー・ムービーとして評価されるのが残念な感じもする。ミステリーとして超一級の、しかも映像作品だからこそ成立する仕掛けは見事なのに……。いや、スラッシャー・ムービーの骨組みが先にあってこそのこの映画でもあるので、アンビヴァレンツなところか。


色々と書きたいことはあるけれど、なかなか観る機会がないであろう作品に時間を使うのもなぁ……ということでここで終わり。